沖縄懇話会30周年記念誌
153/160

153年 代 9月: イラン・イラク戦争勃発。1981(昭和56)年 6月: 県、沖縄振興開発特別措置法の10年延長を開発長官に要請。 11月: 国頭村与那覇岳で発見された新種の水鳥にヤンバルクイナと命名する。 12月: ハンビー飛行場返還。1982(昭和57)年 5月: 沖縄人材育成財団発足。 8月: 政府が第2次沖縄振興開発計画を決定。 8月: 農林水産省、沖縄本島のミカンコミバエ根絶を宣言。1983(昭和58)年 ――: 激化する米軍演習、被害も続出。 3月: 県金融協会、復帰に伴う通貨交換差損補償金支払時効により、県へ一括贈 6月: 参議院全国区廃止、比例代表制導入。1984(昭和59)年 1月: 前年発見された大型昆虫が新種であることが判明、「ヤンバルテナガコガ 3月: 沖縄県中央卸売市場開場式典。 ――: アフリカで飢餓深刻化。1985(昭和60)年 4月: 宮古島で第1回トライアスロン大会開催。 4月: 電電公社と専売公社が民営化、日本電信電話株式会社(NTT)と日本たば 5月: 男女雇用機会均等法成立。 6月: 県、ハワイ州と姉妹都市提携で正式調印。 7月: 首里城正殿跡の発掘作業開始。 9月: プラザ合意(G5がドル高是正合意)。 10月: 県、復帰特別措置の延長を要請。 12月: 第1回NAHAマラソン開催。1986(昭和61)年 ――: バブル景気が始まる。 4月: 沖縄県立芸術大学開学。那覇港臨港道路泊大橋が開通。ソ連、チェルノブイ 7月: 新国際線ターミナル竣工。1987(昭和62)年 4月: 国鉄の分割・民営化。 7月: 地価高騰、大蔵省は土地関連融資の抑制に乗り出す。 9月: 沖縄コンベンションセンター開所。海邦国体、かりゆし大会開催。 10月: 沖縄自動車道、石川ー那覇間開通。ニューヨーク市場大暴落(ブラック・マン1988(昭和63)年 3月: 沖縄トロピカルリゾート基本構想を発表。 5月: 沖縄自由貿易地域那覇地区完成、日本初のフリー・トレード・ゾーン。 10月: 沖縄電力民営化。 ――: 米軍演習による披害続出。1989(昭和64年、 1月: 昭和天皇が崩御(1月7日)、1月8日より元号が平成となる。 4月: 消費税導入、一律3%課税。 4月: 中国北京で天安門事件起こる。 11月: ベルリンの壁崩壊。労線統一による「連合沖縄」発足。平成元)年与。ネ」と命名される。こ産業株式会社(JT)が発足。リ原発事故。デー)。できごと1980(昭和55)年 7月: 県が中城港湾開発基本計画を決定。西銘順治西銘順治西銘順治西銘順治西銘順治西銘順治西銘順治西銘順治西銘順治県知事西銘順治

元のページ  ../index.html#153

このブックを見る